和名 ブドウトラカミキリ
学名 Xylotrechus (Xylotrechus) pyrrhoderus pyrrhoderus Bates, 1873
名称由来
分布 本州、佐渡、伊豆諸島(大島)、四国、九州;朝鮮半島
寄生植物 ブドウ、ノブドウ、ヤブガラシ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル○ 
体長 6-13mm


2001年6月ノブドウから羽化、埼玉県産
成虫の出現時期は8〜9月、葡萄の害虫




2005年8月13日 ブドウ材より割り出し稲城市産  写真提供:源河氏



クビアカトラ(左写真)と間違える人が多いので、よく白い斑文を見てください。
クビアカトラはC字帯、ブドウトラはXのようなタスキ帯。
次回はクビアカトラの良い撮影をしたいと思っています。


 

 

 

 

 

===

inserted by FC2 system