和名 ヒトオビチビカミキリ
学名 Sybra (Sybra) unifasciata Fujimura,1956
名称由来
分布 北海道、本州、四国、九州
寄生植物 モミ、ズミ、サワグルミ、オニグルミ、マンサク、コナラ、シロモジ、フジ、ヌルデ、ノブトウ、サワフタギ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル○ 
体長 7.0-12.5mm

 

2017年7月15日に、奈良県にて

2005年5月6日羽化、長野県産




側面に赤い一帯の線


千葉県産



2006年5月 広島県産 撮影:中崎清隆氏



撮影:遠藤一之氏 九州産 採集情報:taisen rindo、oita pref、1988.7.18



キボシチビ(左)との比較


 

 

 

 

 

===

inserted by FC2 system