和名 | マツノマダラカミキリ | ||
学名 | Monochamus (Monochamus) alternatus Hope, 1842 | ||
名称由来 | |||
分布 | 本州、伊豆諸島、小笠原諸島、四国、九州、壱岐、対馬、種子島、屋久島、奄美諸島(奄美大島)、 沖縄諸島(沖縄島);朝鮮半島、済州島、中国、台湾、チベット、ベトナム、ラオス |
||
寄生植物 | マツ属、モミ属、トウヒ属、カラマツ、スギ | ||
標本処理 | 亜硫酸? 酢酸エチル○ | ||
体長 | 14-27mm | 同定のヒント | 幼虫 |
2013年5月20日羽化、東京都産(材採:秋田勇氏、撮影:池修)
二台の安いカメラで、同じようなものを何枚も並べました。
nikon
olympus
2014年6月24日 奄美大島
♀
♂
2006年羽化、撮影:久保田雅久氏
1993年8月7日
山梨県韮崎市♂
===