和名 マツシタトラカミキリ
学名 Anaglyptus (Anaglyptus) matsushitai Hayashi,1955
名称由来 献名:松下真幸博士
分布 北海道、本州、四国、九州
寄生植物 ミズナラ、コナラ、クリ
標本処理 亜硫酸○ 酢酸エチル? 
length 10-13mm  同定のヒント 幼虫


2013,8.7 from tokyo  生体提供:丹野富雄氏



2013年5月26日 福島県南会津、生体提供:佐藤宏一氏









2001年6月福島県南会津産
   


比較   マツシタ VS トガリバアカネトラ VS スギノアカネトラ



比較2

下記はシロヘリトラカミキリ


 

 

 

 

 

===

inserted by FC2 system