和名 センノキカミキリ
学名 Acalolepta luxuriosa luxuriosa (Bates,1873)
名称由来
分布 北海道、本州、佐渡、隠岐、四国、九州、対馬、屋久島、種子島、伊豆諸島(利島、新島);千島列島、朝鮮半島、中国
亜種 クロセンノキカミキリ アマミセンノキカミキリ オキナワセンノキカミキリ
寄生植物 センノキ、ヤツデ、タラノキ、ウド、ウコギ、コシアブラ、カクレミノ、ブナ、アジサイ、ゴンズイ、シナノキ
標本処理 亜硫酸? 酢酸エチル? 
length 15-40mm  同定のヒント 幼虫

幼虫はウコギ科の生木を食べ、成虫は同科の生葉、若い枝を後食する。


2002年7月 茨城県  写真提供:市川氏


センノキカミキリがタラノキで後食、交尾しているシーンを見つけました。
葉脈を食っているところは始めて見ました。
DATE:2002.08.25  黒姫サンクチュアリにて(写真提供:脇田さん)


北海道産(2008.7.20)




2001年6月大分県産





 

 

 

 

 

===

inserted by FC2 system