和名 シロスジドウボソカミキリ
学名 Pothyne annulata annulata Breuning, 1942
名称由来  アンテナに白すじが点々とする
分布 本州(西部)、四国、九州、種子島、屋久島、トカラ列島、奄美諸島、沖縄諸島
亜種 エラブシロスジドウボソカミキリ イシガキシロスジドウボソカミキリ ヨナグニシロスジドウボソカミキリ 
寄生植物 ヤマグワ、タブノキ、トベラ、ウメ、ジャケツイバラ、ハマヒサカキ、ムラサキシキブ、ニワトコ
標本処理 亜流酸? 酢酸エチル○ 
体長 9.5-18.0mm

2003年6月8日鹿児島県大隅半島にて


2016年6月28日 中之島にて



和歌山県産 : 沖縄本島産




タテスジドウボソカミキリとの違いはタテスジドウボソの欄参照

 

 

 

 

 

===

inserted by FC2 system