和名
テツイロヒメカミキリ
学名
Ceresium sinicum sinicum White, 1855
名称由来
分布
本州、九州;中国、台湾、海南島、タイ
寄生植物
ケヤキ、アカメガシワ、ソメイヨシノ、ヒメラヤシイダ、イチョウ
標本処理
亜流酸○ 酢酸エチル○
体長
9-13mm
2003年6月20日東京都池袋の自宅へ飛来。
採集及び撮影:槌田靖識氏
神奈川県小田原市 2012年7月8日
===
アクセス解析