和名
ヤツメカミキリ
学名
Eutetrapha ocelota (Bates, 1873)
名称由来
分布
北海道、本州、伊豆大島、隠岐、四国、九州、対馬、種子島、屋久島
寄生植物
ウメ、ソメイヨシノ、エゾヤマザクラ、アズキナシ、シナノキ
標本処理
亜硫酸X 酢酸エチルX
体長
12-18mm
2015年7月8日 佐賀県にて
産卵管は赤いですね。
2010年8月 東京都産 末期個体で摺れています。
HOKKAIDO(2006.7.15)
2012年7月20日、徳島県にて
2005年6月神奈川県横須賀市
2004年6月長野県某土場にて
1999. VII. 10、福島県産 撮影:ルドルフ氏 うぐいす色
2001年7月、北海道産 水色